Blog

欧風薬膳カレーとは①

欧風薬膳カレーとは①

欧風カレーの定義はいくつかあります。まず、欧風カレーの大まかな歴史はインドからイギリス、そして日本にカレーが広まり、中でも日本のカレーは独自の文化で今日まで多様に変化してきました。その欧風カレーの独自の中に、油を使い、小麦粉を使う調理法が組まれております。ですが、カレーやキッチンカナメの欧風カレーには、その定義である油を使わず、小麦粉も従来のカレーと比較をしても最小限量に済ませております。そのため身体には負担のかからない、ヘルシーなカレーに仕上がりました。そして、何よりも、どこでも食べたことのない味を探究し続け、唯一無二のここだけにしかない、とてもおいしい【欧風薬膳カレー】ができました。今回は手始めに軽く【欧風薬膳カレー】の紹介をしたいと思います。

※写真はカレーやキッチンカナメでも人気の「炙りチャーシューカレー」です。

欧風薬膳カレーは24種のスパイスを独自ブレンド

スパイスは世界に数百種類あるといわれております。
その中から選りすぐるといっても、とてもじゃないですが大変です。しかも、カレーに使用するスパイスなら、何でもかんでも入れればいいというものでもございません。そこで、カレーやキッチンカナメの欧風薬膳カレーに使用するスパイスは全部で24種類にしぼりました。
24種の前には、37種類使用しておりましたが、それだけ使うと、やはり使い分けや私自身の集中力も散漫になってしまい、体にいいスパイスなのにストレスが出てしまいましたので厳選していきましたら24種でとてもおいしいバランスの取れたカレーが出来ましたので、スパイスの使用料は24種です。
これらのさまざまなスパイスを使用するため、欧風薬膳カレーを食べているうちに身体の中からポカポカと温まり、スパイス効果で知らず知らずのうちに汗をかいているかもしれません。
スパイス同士が、変化を相乗しあうので、新しく生まれる効果もあり、私も作っていて、カレーは本当にとても深い料理なんだなあと思いますし、ますます興味をもって日夜カレーと向き合っております。
のちに、ブログで使用しているスパイスの紹介をしていきますので、チェックしてください。

欧風薬膳カレーに使われるスパイスの効能・効果 ①発汗作用

カレー自体が、今や子供から大人まで、年代・性別問わず愛される国民食となりました。美味しさもですが、実は健康に良いも効能・効果も持ち合わせております。カレーやキッチンカナメの欧風薬膳カレーもまた、たくさんの効能効果がございますので紹介させていただきます。

①発汗作用
スパイシーな辛いカレーを食べると、汗が出てスッキリします。発汗は体内の老廃物を流してくれるので大変重要で、カレーはデトックスに最適な料理と言えます。カレーに使われているスパイスの唐辛子の成分「カプサイシン」とコショウの成分「ピぺリン」という栄養素が発汗作用を促し血行を改善させる効果が大きいといわれています。

殺菌作用も働き、体内から余分な細菌を排出する働きや脂肪の蓄積を抑える力もあるため、それらを含む欧風薬膳カレーはダイエットにも効果的です。

また風邪のひき始めやのどの痛みなどに欧風薬膳カレーのソースだけでも食べることで、体が温まり、症状を和らげてくれるでしょう。個人差はあるでしょうが、私はいつもそのような症状が出た時に、欧風薬膳カレーを食べてだいぶ楽になっております。



欧風薬膳カレーに使用するスパイス その1 コリアンダー

コリアンダーはセリ科の植物で東地中海(ギリシャ・トルコ・エジプトなど)が原産です。
初夏には白い花をつけ日本でも根付きやすく栽培することができます。
スパイスとなる部分は種で表皮に筋が入っています。

葉や茎、根はエスニック料理には欠かせないハーブで、生の葉は「パクチー」で知られています。
コリアンダーは歴史の古いスパイスの一つです。精油も抽出でき、気力を取り戻す効果があるそうです。カレーには欠かせないスパイスのコリアンダーは他にも、挽肉料理・卵料理・ピクルスなどとも相性がいいです。
葉っぱの部分であるパクチーは料理の香り付け・サラダにも最適です。スープの具材からアロマオイルまで用途が幅広く、多彩な面を持っています。

期待される効果・作用

頭痛の緩和・消化促進・食欲増進
ハーブには、ビタミンⅭ・ビタミンE・カルシウム・鉄などの栄養素が豊富に含んでいて、
美肌作りにぴったりのハーブです。
デトックス効果もあり、体内に溜まった老廃物の排出を促進させる効果があるといわれております。また、駆風作用により、腸内に溜まったガスの排出も促します。
他にも鎮静作用があり、偏頭痛などの症状緩和にも効果があるといわれています。
コリアンダーが消化管を刺激することで、胃液の分泌を促したり、筋痙攣(きんけいれん/こむら返り)を緩和する作用があります。この働きにより、消化不良や便秘・下痢などの症状が改善されるといわれています。
またインスリンの分泌を促し血糖値を低下させます。
そのほか血行促進作用や利尿作用などがあります。

利用方法

トマトやピーマンなどお好みの野菜をいためてコリアンダーとクミン、ガーリックで味付けをして、卵を加えると、爽やかな香りのある卵料理が出来上がります。
また、ハーブのパクチーはサラダやスープに合わせて召し上がると、独特の風味が楽しめます。
中には好き嫌いが分かれると思いますが、摂取することで体にもとてもいい作用が働きますので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

SHARE
シェアする

ブログ一覧

0